教会について 神戸恵みチャペルは、アメリカ人宣教師(TEAM)のコープランド宣教師ご夫妻により1993年に開拓されました。開拓時は現在の教会より一駅東の学園都市駅近くの一角を日曜日のみ場所を借りて礼拝を捧げていました。コープランド宣教師ご夫妻とラベンスクロフト宣教師による14年間の開拓の時を経て2007年10月に現在の会堂が備えられました。2008年3月に両宣教師がアメリカ帰国の年に日本同盟基督教団へ加盟し、牧師を迎えるまでの間は 故 若狭正一師、松田吉広師の協力を得て2010年4月~2016年3月まで荒籾実師、2016年4月~2022年3月まで田黎明(ジョンヨミョン)師が牧会し、2022年4月より吉持日輪生師(兼任: 茨木聖書教会)、奥山仰輝師(専任)が就任しました。 1993年 9月5日~ 神戸恵みチャペルの初礼拝(学園都市YMCA)学園都市のカルチャーセンターでの礼拝2007年 10月14日献堂式(現在地)2008年 1月~若狭正一師 礼拝2008年 3月コープランド宣教師ご夫妻、ラベンスクロフト宣教師 帰国2008年 3月日本同盟基督教団へ加盟(若狭正一師 代務者)2009年 10月松田吉広師(武庫之荘めぐみ教会)へ代務者交替2010年 4月荒籾実師 就任2016年 4月田黎明(ジョンヨミョン)師 就任2022年 4月吉持日輪生師(兼任)、奥山仰輝師(専任) 就任